南魚沼市を含めた魚沼圏域は今後30年で30%以上の人口減少が予想されています。一方65歳以上の人口はほぼ横ばいで、全人口に占める高齢者の割合は40%を超えてきます。
私たち萌気会は、地域にお住まいの方が老後も安心して過ごせるよう医療と介護が連携したサービスを提供しています。
萌気会が提供するサービスは、医療では診療所、訪問診療、訪問看護があり、介護では通所介護、在宅介護、グループホーム、有料老人ホーム、宿泊も可能な小規模多機能施設を擁し、患者様、利用者様の幅広いニーズにお応えできる体制を整えております。
萌気会ではこんな方の応募を歓迎します。
萌気会では短時間勤務(パート)の方や子育てされている方もいます。
萌気会はパート含めて300名近い仲間がおります。その多くの仲間と一緒に考え、話し合いながら自分の目指す介護を見つけていただきたいと思っています。
職員が「自分の目指す介護」を実践できるよう、先輩や上司の指導のほか、研修を行い、日々介護技術の研鑽に努めています。
休みの日はそれぞれの趣味を楽しみ、山登りやスキー・スノーボード、旅行などに職場の仲間と出かけています。
萌気会 看護部
萌気会は二つの診療所と、介護サービス事業所、こども園の運営を行っています。受診される(利用される)方は、生まれて数か月の赤ちゃん(予防接種が主)から、100歳を超える高齢者の方、と年齢層に幅があります。萌気会で勤務される看護師には、広い知識が必要になってきます。これまで培ってきたものにプラスして、これからともに仕事に携わる中で、一緒に成長していくことができればと考えています。新しい職場に勤める、ということは様々な不安が伴っていることと思います。お互い成長できる、そして働きやすい職場を目指したいと考えています。
萌気会で働いている職員数は約300名ですが、看護師の人数はその1割にも満たないものです。ですが、その中で働く看護師が果たす役割は多岐に渡っています。
萌気会をご利用されている方の多くは、在宅で過ごされています。ご家庭での状況や様子など、さまざまな情報を集めることが大切です。その上で限られた医療資源・介護サービスを活用していく術を知らなくてはなりません。
萌気会では教育システムが整っておりませんが、(人生)経験豊富な医師・看護師・介護士他多職種から学べるものがたくさんあります。お互い(対利用者・家族、対スタッフ)がコミュニケーションをとり、お互いを助け合いながら、これまでの経験と、これから経験して身についていくものを活かし、共により良いサービスの提供に努めていきたいと考えています。
勤務内容 | 二日町診療所において臨床検査業務全般を行っていただきます。 ・採血、検尿等の検体業務・院内検査用機器操作等・心電図、肺機能、身体測定等の整理業務・超音波検査 |
---|---|
勤務時間 | 8:30 ~ 18:00 /8:30~12:30 変形労働時間制(1ヶ月単位) |
賃金等 | 189,000円 ~ 220,000円 エコー手当(10,000円~30,000円) 通勤手当(実費支給 上限あり月額15,000円) 昇給 年1回 500円(前年実績) 賞与 年2回 賞与月数 計3.5ヶ月(前年実績) |
待遇 | 試用期間 3ヶ月 |
その他 | 年齢制限あり(59歳以下) 臨床検査技師 普通自動車免許 |
連絡先 | ご不明な点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。 萌気園二日町診療所 〒949-6772 新潟県南魚沼市二日町212-1 TEL:025-781-6155 担当:中俣 沙織(なかまた さおり) |
勤務内容 | |
---|---|
勤務時間 | |
賃金等 | |
待遇 | |
その他 | |
連絡先 |